やぁ(^∇^)
573が認めてるアウェイエフェクト。
アウェイチームに不可解なチカラが作用してムチャクチャ不利になるというやつ。。。
ホーム側の動きが良くなるってのはオッケーです。
基準になる回線速度もホーム側に合わせられるってのも仕方ないこと。
あと、ルーズボールの動きとか、そういった運的要素もホーム側に作用するのも百歩譲って我慢しようw
でも、アウェイ側の動きが理不尽に悪くなるってのだけは勘弁してほしい(;^_^A
見てたら明らかに動きがおかしいもんねw
感じるのは、、、
ルーズボールへの反応が鈍いとか、ディフェンスがプレスに行かないとか、わざとシュートコースをあけるとか、棒立ちになるとか、味方のシュートコースに割り込んでくるとか、無反応になるとか、肝心な時にカーソルが変わらないとか、ワンツーで走らないとか、パススピードが異様に遅いとか、トラップミスするとか、とんでもないところにパスするとか、、、
キリがないなw
気のせいってのもあるだろうけど、573公式エフェクトだけに、実際存在するものもこの中にあるでしょう。
強い人にはアウェイエフェクトなんて屁でもないって感じなんでしょう。
そりゃそうだ!
リアルでもアウェイは不利ってのはあることだからそこを再現する意味ではまぁある程度は認めましょう。
購入した手前、今更不満タラタラ言っても何にも変わらないからねw
ってことで、アウェイエフェクトはある程度は認めよう!
でも、アップデートなり次回作に向けての購入者側からの提案はしてみたい。
573がこのブログを見てるとは思えんけどw
NAの対応見てると、Twitterはよくチェックしてるみたいだけどねw
で、その提案なんだけどさ
今の対人戦て対戦相手を探すときにホームかアウェイかは自動で決まるよね?
で、対戦相手が見つかったらその相手のディビジョンやらレートやら実力レベルやら無視して1試合して決着をつける。
ディビジョンでの10試合のうち5試合は必ずホーム、残りの5試合は必ずアウェイになるから全体的に不公平がないってことになってるけど
でも、その対戦相手とは1試合きりだから、どちらかがホーム、どちらがアウェイってことになるから、これはこれで不公平じゃないの?ってこと。
このやり方自体を少し改めて欲しいなって思う。
どういう提案かというと、
ホームandアウェイでやってくれ!ってこと。
つまり同じ相手と2試合やるのさ
もちろん勝敗はチャンピオンズリーグなどと同じように2試合の合計スコアで決める。
アウェイゴールは2倍で換算するってあれね。
2試合やるなんてだる~いって思うかもしれないけど、なかなかマッチングしない今のウイイレ、対戦相手を探すだけでも時間かかるから、せっかく見つけた相手と2試合やってもいいんじゃないかな?
ルールとしては
・それぞれホームとアウェイで計2試合
・一般的なホームandアウェイのルールを適用
・チーム変更不可
・カードは累積される。退場者は2戦目にでれない。
・疲労は蓄積はされる。疲労回復アイテム使用不可。
・初戦の結果でギブアップ可能
・契約切れ選手は出場不可、入れ替えも不可、もちろん試合最低人数を下回ったら失格で即負け
・試合時間を10分から7~8分程度にするのも考慮かな?わかんない。2試合30分かかるのは長過ぎかも。
・ディビジョンへの成績反映は誰か考えてw
まぁ、そもそもディビジョンてリーグ戦だからトーナメントのホームandアウェイルールの適用は無理があるかもしれないけど、少しでも対人戦を楽しくする意味で面白いと思うんだけどな
ま、賛否両論あるだろうけどね(^∇^)
あと、もう一つ
ディビジョンのシーズン制をやって欲しい。
今の10試合とかやめて、1ヶ月間やるとかさ。
月間チャンピオンを決める戦いって感じでさ。
レート上げるのだけが楽しみっていうは寂しいからね。
ディビジョンの昇降格が軽視され過ぎてる。
1試合やって自由に降格できるとか、シーズン途中に自由に昇格できるとか無茶苦茶過ぎる。
もうディビジョンなんてあってないようなものでしょ
野球の規定打席数みたいな感じで、規定試合数を儲けて、勝ち点で順位を決める。
たとえば、
ディビジョン公式戦はガチ試合受付で申し込みして1週間の公式戦は20試合まで。
期間合計80試合で成績決めるとかして、上位何位までが昇格!とかさ。
ディビジョン自体も2014のように複数のリーグに分けて、ある程度の上位陣にはチャンピオンズリーグ的な存在のカップ戦出場権獲得とかして他リーグの上位陣と対戦!
リーグは一度決めたら変えれないとか何か条件決めたりしてさ。
リーガやプレミアやセリエなんかのように銀河リーグが複数あってもいいべ?
残りは色んなカップ戦やったり、それ以外は親善試合やったり。
レートを存続させるなら公式戦のみがガチレートに影響するとか。
もちろんレートはシーズン単位でリセットされる。
アイデアなんてたくさん出てくると思うんだけどな。
ダメかねぇ(^.^)
573が認めてるアウェイエフェクト。
アウェイチームに不可解なチカラが作用してムチャクチャ不利になるというやつ。。。
ホーム側の動きが良くなるってのはオッケーです。
基準になる回線速度もホーム側に合わせられるってのも仕方ないこと。
あと、ルーズボールの動きとか、そういった運的要素もホーム側に作用するのも百歩譲って我慢しようw
でも、アウェイ側の動きが理不尽に悪くなるってのだけは勘弁してほしい(;^_^A
見てたら明らかに動きがおかしいもんねw
感じるのは、、、
ルーズボールへの反応が鈍いとか、ディフェンスがプレスに行かないとか、わざとシュートコースをあけるとか、棒立ちになるとか、味方のシュートコースに割り込んでくるとか、無反応になるとか、肝心な時にカーソルが変わらないとか、ワンツーで走らないとか、パススピードが異様に遅いとか、トラップミスするとか、とんでもないところにパスするとか、、、
キリがないなw
気のせいってのもあるだろうけど、573公式エフェクトだけに、実際存在するものもこの中にあるでしょう。
強い人にはアウェイエフェクトなんて屁でもないって感じなんでしょう。
そりゃそうだ!
リアルでもアウェイは不利ってのはあることだからそこを再現する意味ではまぁある程度は認めましょう。
購入した手前、今更不満タラタラ言っても何にも変わらないからねw
ってことで、アウェイエフェクトはある程度は認めよう!
でも、アップデートなり次回作に向けての購入者側からの提案はしてみたい。
573がこのブログを見てるとは思えんけどw
NAの対応見てると、Twitterはよくチェックしてるみたいだけどねw
で、その提案なんだけどさ
今の対人戦て対戦相手を探すときにホームかアウェイかは自動で決まるよね?
で、対戦相手が見つかったらその相手のディビジョンやらレートやら実力レベルやら無視して1試合して決着をつける。
ディビジョンでの10試合のうち5試合は必ずホーム、残りの5試合は必ずアウェイになるから全体的に不公平がないってことになってるけど
でも、その対戦相手とは1試合きりだから、どちらかがホーム、どちらがアウェイってことになるから、これはこれで不公平じゃないの?ってこと。
このやり方自体を少し改めて欲しいなって思う。
どういう提案かというと、
ホームandアウェイでやってくれ!ってこと。
つまり同じ相手と2試合やるのさ
もちろん勝敗はチャンピオンズリーグなどと同じように2試合の合計スコアで決める。
アウェイゴールは2倍で換算するってあれね。
2試合やるなんてだる~いって思うかもしれないけど、なかなかマッチングしない今のウイイレ、対戦相手を探すだけでも時間かかるから、せっかく見つけた相手と2試合やってもいいんじゃないかな?
ルールとしては
・それぞれホームとアウェイで計2試合
・一般的なホームandアウェイのルールを適用
・チーム変更不可
・カードは累積される。退場者は2戦目にでれない。
・疲労は蓄積はされる。疲労回復アイテム使用不可。
・初戦の結果でギブアップ可能
・契約切れ選手は出場不可、入れ替えも不可、もちろん試合最低人数を下回ったら失格で即負け
・試合時間を10分から7~8分程度にするのも考慮かな?わかんない。2試合30分かかるのは長過ぎかも。
・ディビジョンへの成績反映は誰か考えてw
まぁ、そもそもディビジョンてリーグ戦だからトーナメントのホームandアウェイルールの適用は無理があるかもしれないけど、少しでも対人戦を楽しくする意味で面白いと思うんだけどな
ま、賛否両論あるだろうけどね(^∇^)
あと、もう一つ
ディビジョンのシーズン制をやって欲しい。
今の10試合とかやめて、1ヶ月間やるとかさ。
月間チャンピオンを決める戦いって感じでさ。
レート上げるのだけが楽しみっていうは寂しいからね。
ディビジョンの昇降格が軽視され過ぎてる。
1試合やって自由に降格できるとか、シーズン途中に自由に昇格できるとか無茶苦茶過ぎる。
もうディビジョンなんてあってないようなものでしょ
野球の規定打席数みたいな感じで、規定試合数を儲けて、勝ち点で順位を決める。
たとえば、
ディビジョン公式戦はガチ試合受付で申し込みして1週間の公式戦は20試合まで。
期間合計80試合で成績決めるとかして、上位何位までが昇格!とかさ。
ディビジョン自体も2014のように複数のリーグに分けて、ある程度の上位陣にはチャンピオンズリーグ的な存在のカップ戦出場権獲得とかして他リーグの上位陣と対戦!
リーグは一度決めたら変えれないとか何か条件決めたりしてさ。
リーガやプレミアやセリエなんかのように銀河リーグが複数あってもいいべ?
残りは色んなカップ戦やったり、それ以外は親善試合やったり。
レートを存続させるなら公式戦のみがガチレートに影響するとか。
もちろんレートはシーズン単位でリセットされる。
アイデアなんてたくさん出てくると思うんだけどな。
ダメかねぇ(^.^)